仕事のできる人間になる方法|考え方が変わると人生が変わる

ここでは、 仕事のできる人間になる方法 をお伝えします。

インターネットビジネスだけでなく、いろいろな業種でも、共通していることがあると思いますので、ぜひ取り入れていきましょう!



センターピンを常に意識する

目的を達成するのに、一番必要で大切なものを、「センターピン」といいます。 そのため、まずセンターピンを狙った方が良いのですが、ほとんどの人は、センターピンではなく、周りのピンから1つずつ倒していこうとします。

目的を達成するためには、「何を行えばいいのか」ということを、まずピックアップして、一番効果がありそうなものから順番に行っていくようにしましょう。

ネット副業をやるときも、まず、センターピンを狙った方がよい。センターピンを倒せば、周りのピンも倒れるので、細かいことは「やらなければよかった」となることが多いです


たとえば、「ホームページで収入を得よう」と思ったときに、スタイルシートやPHPプログラムなど、ホームページを作るための技術を、一生懸命に勉強する人がいます。

でも、副業で収入を得ることが目的であれば、それを達成するための「最低限のホームページ作成スキル」を覚えれば、それで良いですよね。


実際には、このようなセンターピンから倒すのではなくて、その周りの細かいピンから順番に倒していこうとする人が、とても多いです。 そうすると時間がかかってしまいますし、「やらなくても良かった」ということが、たくさん出てきてしまいますよ。

目的を達成するために、一番効果があり、一番必要だろうというものから順番に進めていった方が、速く目標を達成できるので、常にセンターピンを意識することが大切です。

目的を見失わないようにする

長い期間 作業を行っていると、途中で、「何のために始めたんだっけ?」というように、目的が分からなくなったり、目的がすり替わったりしてしまうことがよくあります。

たとえば、収入を得ることを目的として、インターネットビジネスを始めたにもかかわらず、途中から、「アフィリエイトサイトを作る」という目的に変わってしまうという形ですね。

これは、本来の「収入を得る」という目的から、「アフィリエイトサイトを作る」という目的に、途中から変わってしまっているのだと思います。

「アフィリエイトサイトを作ること」が目的になってしまうと、そのサイトを作ったことに、満足してしまいます。 そうなると、アフィリエイトサイトを作ったことがゴールになってしまい、本来の目的である、収入を得ることが、達成できなくなってしまうのですよね。


たとえば、会社でも、上司から仕事をお願いされたとき、言われたことをそのままやるのではなくて、「何のためにこの仕事をやるのか」という目的を明確にしてから仕事を行った方が、良い仕事ができるようになります。

だから、「本来の目的」を明確にして、それが途中で変わってしまわないように、注意しましょう。

仕事ができる人間は、「理由を説明できる人」

人が何かをやるときには、必ず、「理由」があります。 その理由を、明確に説明できる人が「仕事ができる人」です。 理由を説明できない人は、ただ言われたことをやっているだけであるため、良い仕事ができません。

だから、ビジネスを始めるときには、「なぜこのビジネスを始めるのか」、「なぜこのビジネスがうまくいくと思うのか」という理由を、明確に説明できるようにしておきましょう。

ただ仕事をやるのではなく、「その仕事をやる意味」を明確に認識してやると、うまくいく可能性が高くなりますよ。

ただ言われたことをそのままやるのではなく、「なぜこの仕事をやるのか」という意味と理由を、明確にしてから仕事をやると、良い仕事ができる可能性が高くなる!

できるかどうかは、人に説明すると分かる

相手に何かを伝えるというのは、自分が内容を完全に把握して理解していないと、うまく伝えることができません。

試しに、人に何かを説明してみると、よく分かりますよ。 自分がしっかりと理解していないことは、うまく説明できませんし、相手も理解できないからです。

逆に、自分がちゃんと理解していることであれば、人にうまく説明することができます。 だから、ホームページやメールマガジンで商品を紹介するときに、自分がその商品の内容をしっかり把握していないと、うまく説明することができないということです。


たとえば、アフィリエイトで商品を紹介するときも、自分が使ったことがある商品や、自分がよく知っている商品であれば、人に商品の内容や 良いところを説明することができますよね。

逆に、その商品について知らなければ、商品の詳細を説明することは、難しくなります。

うまく相手に説明できないということは、その商品のことを よく分かっていないということなので、アフィリエイトで商品を紹介するときなどは、きちんとその商品の内容を把握するようにしましょう。

やってもいないのに、質問したり、不安を口にしない

「インターネットで情報を公開して、
 個人情報が特定されたら、どうするんですか?」

「文章を書いて、訴えられたらどうするんですか?」

「メールマガジンを書いて、もし変なメールが返ってきたら、どうしたらいいんですか?」


このようなことを聞かれることがありますが、、、これらはすべて、想像のことでしかありません。

確かに、このように不安に思う気持ちは、分かりますよ。 私も起業したときは、自分の情報をインターネット上に公開することは、けっこう不安でした。

ただ、まだ自分がやっていなく、結果も出ていないことに対して、不安を口にするというのは、想像の世界に対して不満を持っているのと一緒です。 たとえば、「今日の夜、お化けが出たらどうしたらいいんですか?」というのと、一緒ですよね。


想像の世界のことを考えるよりも、実際にやってみて、結果が出てから考えた方がいいと思います。 実際にやってみると、想像したことと違うことが、たくさんありますよ。 つまり、やってみなければ分からない、ということです。

だから、何かをやることに対して、不安に思っていたとしても、それは想像の世界であって、現実の世界とはまた違う(実際に起こることとは違う)ので、まずはやってみることが大切です。

クレームを受けたら謝ること

仕事をしている以上、お客様からクレームをいただくこともあります。 そして、もしクレームをいただいたら、しっかりと謝ることが必要です。

「クレームを受けて謝る」というのは、当たり前のことですが、収入が増えて調子に乗ってしまうと、この当たり前のことができなくなる人がいます。


たとえば、私はスポーツクラブに行っているのですが、スポーツクラブのお風呂に、仕事のことを考えながら入っていたときに、無意識でシャワーをずっと使っていたことがありました。 そうしたら、とても怖いヤクザみたいな人に、「お前、お湯使い過ぎだよ! 」と、怒られたことがありました。

自分ではそんなに使っているつもりがなかったので、そのときは少しイライラしてしまいましたが、、、次の日に、その怒ってきた人がいたので、「この間はすみませんでした。今後は気をつけます」と謝ったんですね。

そうしたら、「いやーこっちこそ言い過ぎたよ。ありがとう」と喜んでくれて、その人と、すごく仲が良くなりました。


だから、もし仮に、9割こっちが悪くないと思っていたとしても、1割悪いところがあったとしたら、その1割についてしっかり謝ることが大切です。

自分が100パーセント悪くないということは、ほぼありえないことなので、少しでも自分が悪いことを探して、その部分について謝るようにしましょう。

クレームを受けて、自分が100%悪くないということは、ほぼない。だから、自分の悪かったところに対して、しっかりと謝ることが必要。


なお、インターネットビジネスの場合、クレームをいただいたら、メールではなく、電話をした方がいいです。 なぜかというと、メールだと、なかなか双方向のコミュニケーションが取れないからです。 メールよりも、電話で直接話した方が、解決しやすくなりますよ。

ただ、実際には、クレームをもらうことは、ほとんどないのですよね。 たとえば、アフィリエイトだと、「他の人の商品を紹介しているだけ」なので、その紹介しているだけの人に対して、クレームが来ることは、ほぼありません。

もちろん、メールマガジンなどで、使ったことがない商品や知らない商品を紹介して、もしそれが詐欺商材だったら、クレームがくることがあるとは思いますが、それ以外は ほぼありません。


ただ、ビジネスをする以上、もしかしたらクレームをいただくことをあるかもしれないので、そのときは、ここでお伝えしたことを思い出して、なぜ相手が怒っているのかという理由をしっかりと理解し、自分が悪かったところを見つけて、それについてしっかりと謝るようにしましょう。

たとえ、自分がどんな立場になっていたとしても、どんなに稼いでいたとしても、そんなことは関係ありませんよ。 きちんと謝ることが大切です。

謙虚な気持を持つこと

謙虚な人は、成功したら、周りの人が喜んでくれます。 もし失敗しても、「頑張って!」と励ましてくれます。

一方、謙虚ではない人が成功したら、周りの人から妬まれます。 もし失敗したら、「ざまぁみろ!」と罵倒されます。 謙虚な気持ちを失ったら、成功しても失敗しても不幸になるだけということですね。


これは、ブログやメールで情報を発信していると よく分かるのですが、「俺ってすごいんだぜ!」とか、「俺がやることは何でも上手くいくんだぜ!」という文章を書いたら、読んだ人は、あまりいい気持ちにはならないのですよね。

実際に、その人が、本当に凄い人だったとしても、読んだ人は良い気持ちにはならないと思います。

逆に、すごく結果を出している人が、「私はまだまだです。だからもっと頑張ります!」というように、謙虚な姿勢で書いていたら、応援したくなりますよね?

結果を出しても、調子に乗らないこと。常に謙虚な気持ちでいるから、人は応援してくれるし、失敗しても励ましてくれる。


インターネットビジネスでうまくいくと、信じられないくらいの収入を、得ることができるようになります。 でも、収入が増えたくらいで調子に乗って、謙虚な気持ちを失うと、いつか必ず失敗しますよ。

いくら成長しても、もっと凄い人がたくさんいるのですし、その人たちと比べたら全然大したことがないのだから、謙虚な気持ちを持って、事業にしっかり取り組む必要があるということです。

肩書きが、人を成長させる

立場や肩書きは、自分を成長させます。 そして、自分の目指していることを宣言したら、周りの目が変わります。 そのような目で見られることで、自分が成長します。

たとえば、独立して会社を起こしたら、その人は「社長」になりますよね。 社長の肩書きを持つと、責任はすべて自分で負うことになるので、それだけで成長します。 また周りの目も、「この人は社長だ」という目で見てくるので、自分の意思も変わってきます。


私には、「ホームページを持ちたくても持てない人を助けたい」という想いと、「月20万円の収入を得られる人を増やしたい」という想いがあるのですが、このように宣言すると、周りの目が変わってきますし、自分の想いも、より一層強くなっていくのですよね。

自分の目標や志は、宣言してしまったほうが、協力してくれる人も集まりますよ。 今は、情報が集まりやすい時代なので、宣言してしまった方が、自分にとってプラスになることが多いです。


私は、2006年に独立をしましたが、小さい会社でも、社長になることによって、少なからず成長できた気がしますし、志を宣言したから、事業もうまくいったとのだと思います。

肩書きや自分の志を宣言することで、自分が成長できて、周りが応援してくれるようになるので、とてもおすすめできます。

あなたがやろうとしていることは、少数派です

基本的には、一般的な考え方と、ビジネスを自分で行う人の考え方は、異なると思います。

たとえば、一般的な考え方は、「働いたら給料もらえるのは当たり前」と考えます。 でも、ビジネスを自分で行う人の考え方は、「自分で稼がなければ収入が得られないものだ」と考えています。


また、一般的な考え方は、「時間がないから、できないのは当たり前」と考えていますが、自分でビジネスを行っている人の考え方は、「時間がないのは当たり前」と考えて、時間を作る方法を考えます。

また、一般的な考え方は、新しいことを始めるときは、「分からなくて辛い」と考えますが、ビジネスを自分で行う人の考え方は、新しいことを始めるときは、「分からないのは当たり前」と考えて、対応していきます。

また、一般的な考え方は、うまくいっているときは、「変える必要がない」と考えますが、ビジネスを自分で行っている人の考え方は、うまくいっているときも、「もっといい方法があるはずだ」と考えます。

従業員と、会社の経営者は、根本的に考え方が違う。会社の経営者で、結果を出せる人は、そもそも少数派なので、考え方も異なる場合が多い。


そもそも自分でビジネスをする人は人と考え方が違うし、あなたがやっていることは、かなり少数派になるということを、覚えておいてください。

そしてこれは、ビジネスをする以上、仕方ないことだと思います。 だから、事業家は、けっこう孤独ですよ。

あと、これらの考え方は、なかなか人は分かってくれないので、あまり人に話さない方が良いかもしれません。 人それぞれで、考え方は違うものだからです。 中には、このような考え方を分かってくれる人もいますが、「かなり少数派になる」ということを、おぼえておいてください。

考え方が変わると、人生が変わる!

・考え方が変わると行動が変わります。
・行動が変わると結果が変わります。
・結果が変わると収入が増えます。
・収入が増えると人生が変わります!


ネット副業を含めて、ビジネスで成功できる人と成功できない人の違いは、「考え方(マインド)の違い」です。 私も、考え方が変わったときが、人生が変わったときでした。

一番大きかったのは、「情報という形のないものを売ることは、絶対に嫌だ」と思っていた考え方が、「情報は、人生で最も大切な時間を増やしてあげることができる」、「情報を与えることによって、人に幸せな時間を提供することができる」というように、考え方が変わったことでした。

私の仕事は、「人に幸せな時間を提供する仕事なんだ」と分かってから、提供する情報の質や行動が、変わっていったように思います。

それによって、苦手だった、「人からお金をいただくこと」もできるようになりましたし、収入も増えていきました。


やはり、考え方が変わると、行動が変わるのですよね。 そして、行動が変わると、結果も変わり、収入も増えていきます。 そして人生が変わるということです。

ビジネスにおいて、いかに「考え方」が重要なのかということを、しっかりと認識しておいてください。

人の結果の差は、「考え方の差」です。考え方によって行動が決まり、結果が決まるからです。


今まで、「成長するための考え方」や「副業で収入を得る人の考え方」、「仕事のできる人の考え方」などをお伝えしてきましたが、ネット副業を含め、ビジネスで成功できる人と成功できない人の差は、「考え方(マインド)」の差です。

本当に、これだけは間違いないので、今までお伝えしてきた考え方を、「全部真似してください」とは言いませんが、取り入れられるところは取り入れて、ビジネスで収入を得ていただきたいと思います。